伝統が息づく城下町 金沢
加賀百万石の都
東京から大阪から至便の城下町・金沢。
伝統と歴史に彩られた町並の散策や能登半島の景勝地めぐり、そして近郊の名湯で癒されませんか?
◇金沢へのアクセス
〇東京→<新幹線・2時間30分>→金沢
〇羽田空港→<航空機・1時間>→小松空港→<バス40分>→金沢
〇大阪→<特急サンダーバード&新幹線・2時間30分>→金沢
◇能登半島
- 
  能登金剛 日本海の荒波がつくった自然美 
- 
  輪島 朝市 始まりは平安時代と伝わる日本三大朝市の一つ。元気いっぱいのおばちゃん達との駆け引きも楽しみ。 
- 
  見附島 弘法大師が佐渡から能登に渡る際に見つけたとされ、その形から「軍艦島」ともよばれます。 
- 
  白米千枚田 海側の斜面に1000枚以上もの不規則な田んぼが並ぶ珍しい光景。 
- 
  聖域の岬 日本三大パワースポットの一つ、空中展望台から珠洲岬の絶景をお楽しみください。 
◇近郊の温泉
- 
  湯涌温泉 金沢の奥座敷とよばれる開湯1300年の歴史ある名湯。 
- 
  和倉温泉 能登半島の名湯。プロが選ぶ旅館百選で毎年一位を獲得している旅館があります。 
- 
  片山津温泉 柴山潟湖畔から白山を眺望できる温泉。 
- 
  山中温泉 開湯1300年の大聖寺川沿いの温泉街では、こおろぎ橋・鶴仙渓・ゆげ街道が旅人を迎えてくれます。 
- 
  山代温泉 多くの戦国武将や文人墨客を迎えてきた開湯1300年の名湯。 









